運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
489件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

こうした支援措置対象となるわけですが、こうしたものというのが、今までの、食品等流通合理化法とか、あるいはHACCP支援法に基づく認定計画と同等のものであるというふうにみなすわけでありますけれども、こうした認定計画をつくることによって融資あるいは債務保証を受けやすくするということでございます。  

濱村進

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

次に、食品流通合理化法HACCP支援法に基づく設定計画がこの支援対象になるというようなことでございますが、これに該当しない形でも、この支援措置が有効に働くケースもこれはあるというふうに考えられますが、私はその詳細について述べる見識はありませんが、そういったものに対する支援措置は何かお考えになっていらっしゃれば、お答えいただきたいと思います。

長谷川嘉一

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

○後藤(斎)委員 今、大臣は最後の方で、財政上の措置というものや新たな施策もやっているというお話で、使用合理化法の八十二条に財政上の措置というのがあります。  補正でとったもの以外に、恒常的に、エネルギー使用合理化補助金というのを過去十五年やって、多分これが根幹で今まで省エネ普及というものをやってきたというふうに承知しています。

後藤斎

2008-03-26 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは、アメリカ中小企業庁が頑張って女性起業家に関するデータを整備して、その上で、政府調達の五%は女性がオーナーを務める会社と契約するという連邦取得合理化法融資機会均等法女性起業家法などを次々に整備していったから実現したのだと言われております。アメリカ女性起業のほとんどがサービス業です。アメリカは、女性起業がふえてサービス業が伸びたと言っても言い過ぎではないんだと思います。  

太田和美

2006-04-24 第164回国会 参議院 決算委員会 第8号

○国務大臣安倍晋三君) 特別会計剰余金についてはその全額が翌年度に繰り越せるなどの経理上の扱いが行われている例もあるわけでありますが、これについては、行政改革推進法案におきまして必要な法制上の措置を今後講じるとされており、今後、個別特別会計の性格に応じまして一般会計への繰入れも視野に入れた検討が行われ、平成十九年の通常国会への提出検討している特別会計整理合理化法にその内容が盛り込まれることとなると

安倍晋三

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

○寺田(稔)委員 ぜひとも早期に、その整理合理化法提出によりまして、恩典整理をしていただきたいと思います。  それでは、以下、この各特別会計の各論について所掌の担当大臣にお伺いをいたします。  まず、公共事業関係特別会計でございます。  これは、今回の法案によりますと、五つの特別会計一つに統合するというふうな案になっております。

寺田稔

2001-05-31 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

私が今申し上げたのは、行政調達合理化法という法律をつくって、それによって電子化していって、きちっと目に見えるような形にして推進をしていく。ちょっと私勉強した範囲で言うと、今申し上げた調達合理化法というのとあと行政評価法というのも法律にして、これもIT、要するに電子化なんですよ。それからもう一つ言うと、文書作成業務撤廃のそういうのも法律をつくってきちっとやっている。  

直嶋正行

1999-07-28 第145回国会 衆議院 商工委員会 第22号

一つだけ例をとりますと、例えば、連邦政府調達するものについて五%を目標女性起業家から買い付けるというような、連邦取得合理化法というような本当にすばらしい法律の整備というものが結果して、今日このような三六%あるいは八百万社というような状況、そして、きのうも申し上げましたように、一千八百五十万人の雇用を支えているというような状態になってきておるわけであります。  

島津尚純

1999-06-10 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第14号

この間、一九八七年の機関委任事務整理合理化法によって、いっときではありますが、十一ほど減少したときがありましたが、その後増大の一途をたどってきておりますことは今申し上げましたとおりでございます。このことは、法定受託事務についても同様な歴史をたどる可能性がなしとはしないと思われてなりません。  

畠山健治郎

1998-09-24 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

政府委員鴇田勝彦君) 委員指摘のように、連邦政府購買合理化法という法律に基づきまして、米国におきましては女性所有中小企業調達優先目標プロセスに組み入れられております。具体的には官公需総額の五%という水準が設定されておりますが、これについては当然のことながら強制的ということではなくて、あくまでも目標という意味合いで設定されているようでございます。  

鴇田勝彦

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

先生指摘のように、残念ながらまだこの合理化法という法律に則して市町村転廃業対策等々の業界対策を講じているケースがかなり限られておりまして、我々はむしろそれをまず先に進めていく、その上で先生指摘のような事柄がかなりの市町村段階でいろいろ出てくれば私どもとしては積極的に対応していきたいというふうに考えております。

三本木徹

1996-05-14 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

同年、韓国では造船合理化法期限が切れ、建造設備拡張の凍結が解除されました。以降今日まで、VLCC、いわゆる大型タンカー建造用の大規模な設備を中心とする増強が続いておるわけです。むしろ、ことし中には日本建造設備をしのぐのではないかというふうに言われておりますが、この韓国造船業我が国造船業に与える影響について私は十分な分析が必要だと思っておりますが、この点についてどのように考えておられるのか。

高木義明

1995-11-08 第134回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第2号

かつて、補助金合理化といいますか、整理合理化法がありましたけれども、これはいわばもうけちなものばかり、トカゲのしっぽを切ってしっぽばかりを集めたような法律でございまして本質にかからないので、今度の法律はそういう意味においては高く評価しなければいけないのかなと思います。  

久世公堯

1995-05-10 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第8号

特に、昭和六十一年に第二十回地方制度調査会によりまして機関委任事務整理合理化推進について答申がなされまして、これを受けまして機関委任事務整理合理化法が制定されたにもかかわらず、例えば、民間のバス会社から見放されました過疎化が進んだ地域における町村営バス運行などは、まさに住民の利便性を考えて町村長がみずからの責任において行うことが当然と思っておりますので、停留所や運行ダイヤ料金等設定まで

川田哲三

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第8号

このような機関委任事務に関する問題点はこれまでも再三にわたり指摘されているところであり、特に、昭和六十一年に第二十次地方制度調査会により、機関委任事務整理合理化を一層推進すべき必要があるとの答申がなされ、これを受け、同年、機関委任事務整理合理化法が制定されたところですが、具体的な改善は一向に進んでいないのが実態であります。  このため、本県が提唱しております「地方分権・うつくしま、ふくしま

佐藤栄佐久